各駅停車〜本日はあなたの駅へ停車します

ダイキ・太壱・シャケの三人で運営しています。雑記ブログです。

恵庭のボリューミーな料理を提供してくれて気さくな店員さんがいるカフェ

f:id:teverchestnut:20200916154119j:image

 

こんばんは😆

ダイキです。

 

私も今回はカフェ紹介です。

 

 Cafe&IT Fiesta(フィエスタ)


えこりん村やお花の街で有名な

恵庭にあるカフェです。

JRからは20分くらい歩きます。

 

記憶から語っている為、抽象的な表現になることをお許しください。

 

私はこのカフェに1人で車で行きました。

お腹がペコペコだったので、
「どのメニューがボリュームありますか?」とお店の方に聞いてみたところ、
この店のメニューは、比較的量がある方だとおっしゃられていました。

 

プレートでお肉の料理を食べたのですが、

ちょうどいい量(キツくもなく少なくもない量)でした。

話に夢中になって料理の写真を取るのを忘れてしまいました😅笑

  

世間話からいつのまにか私の人生相談みたいになってたのを覚えています笑笑

なんかbarにいってるみたいですね笑(お酒は飲んでないです)

 

コーヒーの画像しかないですが、コーヒーも美味しかったです。

お酒の種類も豊富で飲み放題も確かあったはずです。

 

恵庭のカフェでは思い出に残ってるカフェなので是非行ってみてください。

 

 

 

Cafe&IT Fiesta(フィエスタ)

〒061-1414 北海道恵庭市漁町104−2

 

Twitter 

@daikikakueki

 

 Instagram(インスタ始めました。主に北海道のパソコン作業や勉強しやすいカフェ等を紹介していくのでフォローお待ちしています☺️)

@daiki_kakueki

 

【観光レポート】2020年7・8月編

こんにちわ、太壱です。

 

前置き

いつもは音楽を軸とした観点から、ブログを書かさてもらってるのですが、新たな試みとして、私自身の私生活を覗いていただこうかなと思います。

 

というのも、私は自分から普段の私生活をオープンにするタイプではありませんでした。

子供のころから、「普段家で何してるのかが見えてこない」とか「いつも何考えているのか分からない」とか言われていました。

 

ただ、振り返ってみると誰かのエピソードを膨らませて、自分自身を位置づけしようとしていた訳でもありません。

 

自分自身を知られることへの抵抗や発信すること自体が苦手だったんです。

 

まぁ、それも小さな頃の話で、高校生の頃には色々な挑戦も自分なりにしていたなぁと、今は思います。

 

という訳で、観光レポートとは思えない前置きの長さになってしまいましたが、7・8月に北海道内を旅行したときの写真とともに感想を連ねていきたいと思います。

 

①たらこ家/北海道白老町虎杖浜

f:id:teverchestnut:20200907224245j:image

白老でたらこ丼で有名なお店です。たらこ本来の旨みを堪能でき、ボリュームもあり大変満足でした^^

翌日には、直売店の大漁番屋 虎杖浜に行き、明太子の詰め放題をしたのですが、3日で食べ切ってしまいました。個人的に明太子は最強のご飯のお供ですね。

 

②蘭島海水浴場/北海道小樽市蘭島

f:id:teverchestnut:20200909211021j:image

毎年恒例となりつつある友人とのBBQの様子です。(写真に写ってるのば私です。)

去年は石狩市の海水浴場に行ったのですが、そことは対照的な人の多さでした。コロナウイルスの影響もあり、一定の距離を保っての場所取りではありましたが、予想以上に人で溢れていました。地元が海に面しているということもあり、やはり海辺は心を穏やかにさせます。

空と海の青は、私の拠所ですね。

 

③二条市場大磯/北海道札幌市中央区

f:id:teverchestnut:20200909211754j:image

こちらは、札幌市の二条市場の中でも、有名な海鮮丼のお店です。休日珍しく早起きして、朝から並びました^^; 

リニューアルオープンで、なんと丼一杯500円!私は蟹丼にトッピングでホタテとサーモンを追加しました。それでも1000円弱でした。

ウニ丼(1500円)と迷ったのですが、今月函館に行く予定なので、その時にウニ丼を頂こうかなと思います。

普段朝ごはんは食べないので全部食べれるかなと行く前は思っていたのですが、いざ来たらペロリでしたね笑

お手頃な価格で新鮮な海鮮丼を食べられるのは二条市場の魅力です。

他にも色々なお店があるので、また早起きして行きます。

たまの早起きっていいですね。

 

まとめ

その他、倶知安ハンバーガー店やラーメンのすみれにも行きましたが、写真が微妙だったのでここで紹介を控えます笑

北海道民としてはお恥ずかしいのですが、この前初めてすみれに行きました。ザ・王道の味噌ラーメンという印象で味噌ラーメンで迷ったらまた行っちゃいそうです。

 

ここ数年ではなかなか濃い夏を過ごせたなぁと思います。コロナの影響でゴールデンウィークはどこにも出掛けられなかったので、その分はしゃいじゃいましたね。

 

私の今年の夏はこんな感じでした。

やっぱり、ビール片手に海でBBQは最高!笑

 

ではでは、この辺で✋

[公式Twitter(@taiichikakueki)]

 https://twitter.com/taiichikakueki

[公式Facebook]

https://www.facebook.com/profile.php?id=100051380267030

観葉植物の科学的なメリットをまとめてみました

こんばんは、ダイキ(@daikikakueki)です。

最近は観葉植物にハマっておりまして、勉強部屋を緑でいっぱいにしようと計画しています。私は元々ガサツでめんどくさがりやですが、

自然や植物のもつ効果を知ってから興味を持ち、いろいろ調べたのち、サンスベリアサンセベリア)という植物を買い、育てていたら「こんなガサツな私でも植物を育てられるんだ」ということを知りました。
 緑が増えたり、自然に触れると、そんなにストレスを感じていない時であっても気持ちが晴れやかになることが多いんですよね。なので同じ様な体験をしてストレスを軽減できる様になる方が増えることを願って、今回は

 

自然に触れたり観葉植物を飼育することによる科学的なメリット

 

をまとめてみました。

 

この記事を読んでわかること💡
  • 観葉植物や自然に触れることによる科学的なメリット(ストレスレベルの低下や健康効果や仕事のパフォーマンスの向上等
  •  NASAがおすすめする空気清浄力の高い観葉植物
  • 観葉植物を買えるお店

 

 

1.室内のカビやシックハウス症候群による被害

室内のカビは、人体に悪影響を及ぼします。
カビによる悪影響を調べた研究によると、カビによって体内での炎症が促進され、免疫が下がることによって肺炎やアレルギーなどを引き起こす原因にもなりうるそう・・・。

また、シックハウス症候群による弊害を調べた研究によれば、シックハウス症候群の兆候は、
頭痛、めまい、吐き気、目や鼻やのどの炎症、乾いた咳、皮膚の乾燥やかゆみ、集中力の低下、疲労感、嗅覚過敏、声の嗄れ、アレルギー、風邪、インフルエンザ様症状、喘息発作の発症率の増加、性格の変化
などが考えられるそうです。

これらの症状に自覚のある方は、シックハウス症候群にかかっている可能性があるかもしれませんので注意が必要です(かかる前に対策していければベストですが・・・)
シックハウスが原因で欠勤者が増えたり、体調に影響を及ぼす為、生産性が低下する事もわかっているようです。

2.自然に触れることによるメリット

これらの悪影響は自然に触れる事で大幅に軽減することができます。
数々の疫学の研究により、

自然環境の近くに住むことは、死亡率の低下、心血管疾患の減少、精神医学的問題の減少など、長期的な健康上の利点と関連していることが示唆されています。

・自然に触れることにより、全死亡率、心血管疾患、抑うつ症状を減少させ、幸福感の主観的感情が高まる

・緑地を見たり、公園や森林を歩いたり、自然環境を映像や窓越しに見る

だけでも、有益な効果があるとことがわかっています。
誰でもどこでもできる有害物質への対策としては、エアコンの使用をなるべく控えて、こまめに換気することが挙げられます。

・観葉植物は有害物質を除去し、空気をきれいにしてくれる

ので、観葉植物もおすすめされています。
他にも複数のメリットがありまして、

上記の本によりますと
・病院の周辺に緑が多い病院に入った患者は病気の治りが早い
・緑が見える監獄で暮らす受刑者ほど病気にかかりにくい
このような効果があるそう。

SJ
・オフィスに植物を置いた場合、喉の乾燥、嗄れ、顔の皮膚の乾燥、かゆみの自己申告レベルは、植物が存在することにより、それぞれ約 23%減少した。

・動物や植物と触れ合う時間が少ない子供ほど、多動症ADHDうつ病にかかりやすい傾向(自然欠乏症候群)

3.あのNASAが認めた!空気清浄力が高い観葉植物等

NASAが「植物の中で、どれが特に空気清浄効果が高いのか」を調べてくれた研究

で挙げられた植物を紹介します。画像がないものもありますが、悪しからず。
 
 NASAは空気清浄効果を高めるために
  • およそ10平方メートルごとに1個の鉢植えを置く
  • 鉢植えのサイズは直径が15〜20cmのものがおすすめ

とのことでした。最大限効果を引出したい方は参考までにどうぞ。

 
 
 

a

今回紹介する植物の中で一番好きな植物です。NASAの論文を読んでから購入を検討したのがきっかけですが、この植物を選んだ理由は第一はこの写真のハニーという品種が可愛いのもありますが、

当時購入した際は部屋の日当たりが良くなくて、耐陰性があるものだと安心でした。

また、私は北海道に住んでいるので、ある程度気温が低くなっても大丈夫な植物。というのが、条件でした。

 サンスベリアは水やりの頻度も少なくて良くて、丈夫な植物だとお花屋さんに言われ、観葉植物を飼育するにあたってハードルが低かったので、購入に至りました。

昨年、2019年の12月に購入しましたが、元気どころがおうちを変えなきゃ行けないくらい株が大きくなったりして、葉挿しで増やしている最中です。

この植物はシックハウス症候群の原因になるホルムアルデヒドクロロホルムアンモニアなどの有害物質を除去してくれるのと、

目の疲れを軽減する効果や、日が当たらない夜でも空気をきれいにする効果があるみたいです。手がかからない上に効果は観葉植物の中でもトップクラスみたいです。初めて観葉植物を飼育する方におすすめです。今度大きいのも購入しようと思っております。(自分が飼育していて特に好きなので説明が長いですすいません笑)


ポトス

ポトス
ホルムアルデヒドを吸収する作用。

 

ボストンファー

空気中のタバコの煙や、家具などから放散される化学物質ホルムアルデヒドを除去する作用

 

イングリッシュアイビー

空気中のカビを吸収する

 

アロエベラ 

空気中のホルムアルデヒドベンゼンを浄化する作用

私はグアムに行った時現地の店員さんに「日焼けにはアロエがいいよ」と言われたので当時はアロエジェルを塗ったくってました笑

ヨーグルトに入って売られているものもありますし、万能な植物のイメージです。

 

スパティフィラム

ベンゼントリクロロエチレンを吸収する。

 

チャメドレア

f:id:teverchestnut:20200825181342j:plain

こちらも自宅で飼育している観葉植物の一つです。

お花屋さんに行った時に安くなっていたのと、ある程度耐陰性もあり、清々しい気分になれるので購入しました。花言葉は「あなたを見守る」です。素敵じゃないですか笑?シレントルエン一酸化炭素吸着する作用があります。

 

ツツジ

可愛いお花ですよね。ホルムアルデヒドを吸収する作用があります。

 

ドラセナ

ベンゼントリクロロエチレンを吸収する作用。幸福の木とか呼ばれたりしている縁起のいい観葉植物です。

 

オリズルラン

ベンゼントリクロロエチレンの両方を吸収

 

ガーベラ

ベンゼントリクロロエチレンのを吸収する。

どこのお花屋さんに行っても大体置いている気がするので、入手しやすい観葉植物。そしてお花が咲くので鮮やかできれいです。

 

キク 

ベンゼンホルムアルデヒドを吸収する。

 

4.観葉植物を購入できる店

私は今自宅にある観葉植物は以下のお店で購入しました。

 

近くのお花屋さん

ホームセンター(ホーマック・CAINZ)

 

できればお花屋さんで購入されるのが、植物の知識がある方が多いのでおすすめですが、ホームセンターはお花屋さんによく行く人からすると安くてびっくりします。お花屋さんによって、水耕栽培で増やしたものしか置いてないから高いとか、性格が分かれるのでそこもまた面白いところではあります。おすすめで花束を作ってくれる時のセンスもそれぞれのお花屋さんで違います。

長くなりましたが、以上です。

 

Twitterではほぼ毎週情報発信しております。

@daikikakueki

https://twitter.com/daikikakueki

 

 

僕以外の二人のブログメンバーの自己紹介はこちらから↓

【太壱】コンセプトはいらない

https://teverchestnut.hatenablog.com/entry/2020/06/03/222902

 

[公式Twitter(@taiichikakueki)]

 https://twitter.com/taiichikakueki

[公式Facebook]

https://www.facebook.com/profile.php?id=100051380267030

 

【シャケ】あぁ、休日はいいよなぁ〜ウンウンウンウン

https://teverchestnut.hatenablog.com/entry/2020/06/07/231511

[instagram(@syake0731]

https://www.instagram.com/syake0731/?hl=ja

BISH 「My landscape」が問題提起をする一人ひとりの居場所。

こんにちわ。太壱です。

今回は

「My landscape/BISH」

を独自に解説していきます。

 

歌詞解釈も5度目になりますが、初めてのアイドルグループになります。

とはいえ、「楽器を持たないパンクバンド」をキャッチコピーとして活動しているBISHの楽曲達はバンドサウンド全開で、アイドルへの関心を普段寄せない人達にも一目置かれる存在となっています。

私自身のBISHにのめり込むきっかけは、ライブ映像の迫力さです。

生身の肌でこの人たちの楽曲と触れたいと思うようになりました。

今回はそのなかでも、2ndアルバム「THE GUERRiLLA BiSH」からリード曲の「My landscape」を解説していきます。

あくまで、個人の解釈になりますので、ご理解いただけると幸いです。

 

壮大なサウンドとシリアスなリリックの完全調和。


My landscape MV

https://youtu.be/--ombqA70cI


My landscape Live ver.

https://youtu.be/bXJUq9tTAbc


シリアスな歌詞とは対照的に、ストリングスを取り入れた力強いバンドサウンドになっているのがこの楽曲の特徴のひとつです。

直訳すると、曲名の「My landscape」は「私の景色」。いわゆる、私の居場所とは何なのか、自分自身の存在意義に問題提起している曲ではないでしょうか。

では、歌詞を読み解いていきましょう。

 


BISH「My landscape」歌詞


作詞:JxSxK

作曲:松隈ケンタ


弱音ばかり その山猫

you are never darling 越えたくて

弱音ばかり その山猫

you are never darling 越えたくて


不意に襲ってくる不安と

あなたに巣食う あぁ 未来ごと

飽きない 邪悪もない


夢見がち でそう リアルすぎて無に

言うこと無い もそう 妄り見せずに

夢見がち なそう リアルすぎな妄想に

無い曇天 茜色に染まる


まだリスクリスク

負えない 全てを

発散できぬ 涙流れて

頬 伝う ほぼ いらない


My landscape

ほっとくとどでかく次第に ハローハローハロー BAD

Just do it do it 食らうといいでもそういかない

終わりです はい ハメは外さない

いっそこのままならば ハローハローハロー BAD

すぐ出る杭 打たれないように撃ちかえせたらいいな

それでいいの?


弱音ばかり その山猫

you are never darling 越えたくて


何度思ったもうやめなよ

青ざめたことすら幾度もう

覚悟ない 描かない


夢見がち でそう リアルすぎて無に

言うこと無い もそう 妄り見せずに

夢見がち なそう リアルすぎな妄想に

無い曇天 茜色に染まる


またいつかいつか

そう言えば叶うか?

ほとほと疲れたまる何かよ

大きくない ほぼ いらない


My landscape

ほっとくとどでかく次第に ハローハローハロー BAD

Just do it do it 食らうといいでもそういかない

終わりです はい ハメは外さない

いっそこのままならば ハローハローハロー BAD

すぐ出る杭 打たれないように撃ちかえせたらいいな

それでいいの?


My landscape

ほっとくとどでかく次第に ハローハローハロー BAD

Just do it do it 食らうといいでもそういかない

終わりです はい ハメは外さない

いっそこのままならば ハローハローハロー BAD

すぐ出る杭 打たれないように撃ちかえせたらいいな

それでいいの?


BISH「My landscape」曲解釈


弱音ばかり その山猫

you are never darling 越えたくて

弱音ばかり その山猫

you are never darling 越えたくて


自分自身を客観視し、

(私は常に弱音を吐き、孤独のなかにいる)

今の自身を越えたいと思っています

(あなたはダーリンにはなれない=必要とされていない)。

「you are never darling」は誰かに言われたか、もしくはもう1人の自分が悪魔の囁きをしているのかもしれません。

 

不意に襲ってくる不安と

あなたに巣食う あぁ 未来ごと

飽きない 邪悪もない


ここで言うあなたとは「不安」を表します。

「越えたいという強い気持ち」が「不意に襲う弱い気持ち」で掻き消されそうになります。

未来すらも不安で埋め尽くしても、飽きも邪悪もない。


夢見がち でそう リアルすぎて無に

言うこと無い もそう 妄り見せずに

夢見がち なそう リアルすぎな妄想に

無い曇天 茜色に染まる


「夢見がち」とは、ここでは目標などではなく、リアルで現実味のありすぎることばかり妄想してしまうことが描かれています。

まだ起こってもいないこと(ない曇天)を考えているうちに、夕暮れ時になっている。


まだリスクリスク

負えない 全てを

発散できぬ 涙流れて

頬 伝う ほぼ いらない


妄想でさえも不安を払拭出来ずに、現実ではリスクを負えない。

自身を表現出来ず、伝う頬の涙。

求めるものは、ただひとつ。


[1番サビ]My landscape

ほっとくとどでかく次第に ハローハローハロー BAD

Just do it do it 食らうといいでもそういかない

終わりです はい ハメは外さない

いっそこのままならば ハローハローハロー BAD

すぐ出る杭 打たれないように撃ちかえせたらいいな

それでいいの?


「ほっとくとどでかく」

弱い自分を避けてくと、不安は次第に大きくなる。(=BAD(不安)にハロー)

「行動あるのみ(Just do it)」

行動に移せず、ハメは外せない。

「いっそこのまま」

誰かに何かを言われる前に、行動で表せたらいいのに。


何度思ったもうやめなよ

青ざめたことすら幾度もう

覚悟ない 描かない


ここから2番です。

未だに、一歩は踏み出せません。

過去へのトラウマが、今日まで引きづらせています。

覚悟がないことも自覚しています。

 

またいつかいつか

そう言えば叶うか?

ほとほと疲れたまる何かよ

大きくない ほぼ いらない


行動に移せないならば、いつかを願えば叶うだろうか。

次第に溜まる疲れ。

自分自身にとっての居場所は、大きくもなく、ただひとつだ。


[2番サビ・ラスサビ]My landscape

ほっとくとどでかく次第に ハローハローハロー BAD

Just do it do it 食らうといいでもそういかない

終わりです はい ハメは外さない

いっそこのままならば ハローハローハロー BAD

すぐ出る杭 打たれないように撃ちかえせたらいいな

それでいいの?

 

自分自身が手に入れたいのは、「My landscape」。

弱さからの脱却です。

 

孤独が寄り添う、弱さへの受け入れ。


歌詞自体は、言葉遊びも取り入れられており

ただ聴いているだけでも音楽の魅力を存分に味わえる楽曲です。

誰にも共通し、共感できるテーマだからこそ、歌詞を読み解くと味わいを増すだけではなく、楽曲が示す問題提起に向き合うきっかけにもなるのではないでしょうか。


孤独のなかで膨らむ不安を、自分自身を超えることで脱却しようとしますが、この曲のなかでは、その願望は願望のまま終わります。

逆に言えば、この曲は一歩を踏み出せない人達に寄り添い、立ち止まってくれる楽曲です。


このブログが、孤独と闘うあなたへの、問題提起になりますように。

孤独が二人なら、独りぼっちじゃない。

僕のいまの想いです。

 

ではでは、また✋


[公式Twitter(@taiichikakueki)]

 https://twitter.com/taiichikakueki

[公式Facebook]

https://www.facebook.com/profile.php?id=100051380267030

第一回 北海道の観光地 ~道南方面編~

このご時世だから夏休み旅行すると言ってもあまり遠出しない人が多いんじゃないでしょうか?

 

札幌在住の私が札幌近郊の観光地を実際に行って紹介します。

初回は道南方面です。

 

 

【行き先】 ふきだし公園⇒洞爺湖

 

【所要時間】札幌駅~中山峠 道の駅間 1時間20分程

      中山峠~ふきだし公園間  35分程

      ふきだし公園~洞爺湖間  50分程

 

道外の方にも分かりやすいように札幌駅出発とします。

 

中山峠

まず出発して最初に目指すのは中山峠です。

北海道民なら誰でも知っているあのあげいもが有名な中山峠です。

見ていても大体の人があげいもやアイスを買っていきますね。

ちなみにここでトイレ休憩に寄らないと20分程コンビニはありません。

子連れの方は一応寄ったほうがいいかも。

 

 

ふきだし公園

ふきだし公園は中山峠から車で35分程行った京極町という所にあり

湧き水が有名です。ここの公園は京極の道の駅と一緒になっています。

公園にも湧き水を汲める所があって、各々空のペットボトルや2リットルの焼酎のボトルなんかに汲んでいる人もいます。

規模の大きい遊具、カキ氷や軽食を売っている露店なんかもあって子供も楽しめるかと思います。

道の駅側の駐車場はいつも混んでいます。特に夏休みシーズンは停めることができない程混んでいるので近くにもう1つある湧水口駐車場に停めるのがいいかと。

 

f:id:teverchestnut:20200809152029j:plain

 

洞爺湖

ふきだし公園から40分ほど行くと洞爺湖を一望できるサイロ展望台があります。

ここは景色は素晴らしいですが、海外の観光客の団体も必ずと言っていい程来るためかなり混んでいます。

ここよりも空いていて洞爺湖を一望できる場所、他にも近くにあります。

洞爺湖の道の駅です。洞爺湖温泉まであと少しの場所にあるので寄る人も多くないため空いています。ゆっくり洞爺湖を眺めたい方はこちらの方がいいかも。

f:id:teverchestnut:20200809153631j:plain

f:id:teverchestnut:20200809153723j:plain

 

 

という感じであとは15分程行けば洞爺湖温泉街につきます。

日帰りもいいですがはやり洞爺湖まで来たら宿泊したいですね。

洞爺湖は7/1~10/31日まで毎日打ち上げ花火が見れます。

やはり夏は水辺のホテルが気分的にも涼しげでいいですよね。

道内の方で久しく洞爺湖に泊まってない方は温泉をリニューアルしてるホテルがほとんどなので是非行ってみてはいかがでしょう?

北海道外の方、札幌、函館、小樽の定番スポット以外にも魅力的な所がたくさんあるので是非来てみてください!

f:id:teverchestnut:20200809163942j:plain

 

ブログに載せきれなかった写真はこちらに↓

https://www.instagram.com/syake0731/

キャリアカウンセラーが考える。転職の注意点

こんにちはダイキです。

 

 今回は、会社選びをしていた自分に注意する点を伝えるとするならばといったテーマで

僕なりの意見を書きます。

僕個人的に注意すべき点は

 

中途採用しかしていない会社には注意

週休2日を求めるなら、完全週休2日

・固定残業に注意

・風通しがいいか悪いかは働いてる人の年齢層でわかる

・適職診断は対外当てにならない

・なくなる仕事はやめとこう

・やりたい事がないなら、思いつく事をやってみる

 

中途採用しかしていない会社には注意

会社の上司や先輩をみているとよくわかりますが、

今の20代と40代の仕事に対するモチベーションは全然違います。

そして、今の日本は勢いあるベンチャー企業とか、

新卒採用に力を入れている会社でもない限り、必然的に中高年層が多くなります。

これはデータがあるわけではなく、僕個人の主観ですが、

20代は仕事よりもプライベートを大切にしたいと思う傾向がある気がしていて、

40代は一生懸命働いてキャリアアップを目指す考えの人が多い傾向がある気がします。

今でこそ問題になりますが、40代の方の新卒時代はセクハラやパワハラは昔の方が当たり前にあった事なので、

今の20代ほど守られた環境ではなかったと思います。

20代の方が会社をこれから選ぶのであれば、同世代が多い会社であれば、ハラスメントに敏感なのは20代だと思うので、より安心ですね。

歳を重ねるにつれ、そういったハラスメントには鈍感になっている人が多いと思います。

新卒採用をしている会社は、未経験前提で教育するはずなので、しっかりと0ー1で教育してくれる会社は多いと思います。

しっかりと教育していてくれる会社の方が、フラストレーションは溜まりにくいと思います。

新卒で入社できる企業のデメリットを挙げるならば、未経験者が入社しても会社が問題なく回るシステムが出来上がっているので、業務が分業化されていてその会社のビジネスの流れを把握しにくい点と、身に付くスキルも断片化しやすい点です。

 

週休2日の闇

ここに騙されている方は多くみてきました。週休2日制と書いているから週休2日もらえるわけでは無いです。あくまでも目安です。確実に週2日は休みたいという方は、完全週休2日制で探しましょう。

 

風通しの良し悪しは自分と同世代がどのぐらいいるかどうか

世代により物事の捉え方や価値観に傾向があるので、自分に似た世代が多い方が気持ちを理解してもらいやすいですし、コミュニケーションも取り易い場合が多いと思います。会社の満足度は人間関係が7割決めるといった事が言われていたりします。仕事内容はもちろん大事ですが、自分にとって働き易い環境であるかどうかは一番大事になってくると思います。

年上の方が好きという方もいると思いますので、そういう方中途採用しかしていない会社の方があっているかもしれませんね。

 

適職診断は当てにならない

フランク・シェミットとジョン・ハンターが過去100年に及ぶ職業選択のリサーチから数百件の研究を選び、仕事のパフォーマンスは事前に見抜くことはできるのかを研究した結果、

一番評価の高いワークサンプルテストでさえ29%しか個人の能力を説明できなかったそうです。

どんな仕事を「適職」と感じられるのかどうかというのは、

たくさんの変数が絡んできまして、世に出回っている適職診断の内容では能力や適性を図れているかは科学的にも疑問符が残ります。

これからは転職が当たり前の時代になると思います。

そして、なくなっていく仕事もあれば増えたり、生まれたりする仕事も出てきます。

どんな仕事があなたにあっているかというよりは、どんな働き方を自分が求めているのかを基準に仕事を考えていく方が長期的な適職を考える上では大事だと思ってまして、仕事でキャリアカウンセリングするときもそのようにお話させていただく事があります。 

 

なくなる仕事はやめておこう

日本はまだ普及しているとは言い難いですがもはや5Gの時代です。AIの導入やエンジニア増員は国を挙げて取り組んでいる事です。短期的な目線でやってみたいとかなら話は別ですが、長い目でお仕事を考えている場合は避けておくのが安全策ではあると思います。

 なくなる仕事については以前記事を書いておりますのでそちらをご覧いただければ幸いです。 

 

やりたい事がないなら、思いつく事をやってみる

 僕も大学時代そうでしたが、やりたい事がない方へ

 

・自分がやってて少しでも楽しいと思った仕事は何か

・関心、興味のある分野は何か

・どんな働き方がしたいのか(日本で会社員、海外勤務、日本全国飛び回るコンサル的な仕事、客先に常駐するエンジニア、ノマドワーカー)

 

これのどれにも当てはまらない方はTwitter等でDMなどで連絡していただければと思います。

私はやりたい事、興味ある事がたくさんある人間で、しかもいろんな視点で選びに選ぶ自分でも思うくらい石橋を叩きまくる凡人なので決断にはすごく力が必要です。自分にも言えますし、同じように悩んでしまいなかなか行動できない方もたくさんみてきましたが、

 

アントニオ猪木さんの名言

「迷わずいけよ。いけばわかるさ」

 

私も同じように悩み、失敗したくないと考え確認作業を繰り返す人間です。

そういう時は、自分に言い聞かせています。

情報があふれていたり、便利な制度もある日本です。

お金があまりなくても挑戦する機会には恵まれている方だと思います。

「絶対に失敗したくない」

私もそのように考えに考えなかなか動き出せない人間の1人です。

ですが人間がなぜそのように環境変える事を躊躇するのかということがわかれば、自分がバイアスにハマっている事がわかります。

 

 バイアスとは思い込みのような意味です。人はそれぞれ違う視点から物事をみています。

 

 

アメイジングジャーニー

の主人公のように、悲しみや怒りから世界をみている人もいれば、

クリスチャンの方のように、与えられている命や恵みに毎日感謝して生きている方々もいたりして、

どこから世界を覗いているのかによって、ものの価値の置き方や物事の見え方が違います。

芸術も同じで、「なんだこの落書きは!」と評価する人もいれば、その一見落書きのように見える絵から意味を見出して多大な評価をする人もいるという事です。

 私はナルトが大好きなので、ストーリー中に出てくるうちはイタチのセリフを借りると

 

「人は誰もが己の知識や認識に頼り縛られ 生きている
それを現実という名で呼んでな

しかし、知識や認識とは曖昧なモノだ。その現実は幻かもしれない

人は皆 思い込みの中で生きている」

 

イタチさんカッコイイ(小声)

これはフィクションのお話のキャラクターが発しているセリフですが、

人がそのような思いこみの中で生きているということは、様々な心理学の研究や行動経済学の研究でも明らかになっている事実です。

バイアスについてはいつか別の記事でとりあげたいと思いますが、

 

「自分がみているもの、考えていることを違う視点から見ると、疑問に思っていることの解決策がはっきり見えたりすることがあります。不安なども同じです。」

 

仕事選びは難しく、失敗したくないと考える人は根気がいります。

2ちゃんねるの創設者のひろゆきさんのように生きられる方であれば、道はクリアなのかもしてませんが、そうでない僕のような石橋を叩いて渡りたい方は、バイアスにはまらないように注意して、お仕事探ししていきましょう。

 

 

Twitterフォローしていただけると嬉しいです。

毎日ではありませんがくだらないなんのためにもならないツイートをしています。有益にならないと思うので、ぜひフォローしてください。

お仕事の相談をしてみたい方もフォローしてみていただけると嬉しいです。

@daikikakueki

 

僕以外の二人のブログメンバーの自己紹介はこちらから↓

 

【太壱】コンセプトはいらない

https://teverchestnut.hatenablog.com/entry/2020/06/03/222902

 

【シャケ】あぁ、休日はいいよなぁ〜ウンウンウンウン

https://teverchestnut.hatenablog.com/entry/2020/06/07/231511

「君嘘」 最高傑作テーマ曲!wacci 「キラメキ」

こんにちわ。太壱です。

 

早速、少し脱線しちゃうんですが、、、

毎回タイトルは形式にはめず、試行錯誤しながら作ってるのですが、今回はよくありそうなキャッチコピー風にしてみましたよ~笑

結局、よく使われる技法にはそれなりの理由がしっかりあるんですよね。

売れる曲には、売れる理由がある。

でも、マイナーな曲にもスポットを当ててみれば、魅力が沢山あるんですよね。

 

wacciと言えば、代表曲「大丈夫」や2019年話題沸騰の「別の人の彼女になったよ」でしょうか。

 

僕にとってのwacciイチオシは今回紹介する曲です。

四月は君の嘘」のファンの方であれば、ご存知であろうあの曲です♪

(焦らす必要ないですね。)

 

では、wacci「キラメキ」の楽曲解釈をしていきましょう。

あくまで、個人の解釈になりますので、ご理解いただけると幸いです。

 

wacci「キラメキ」歌詞

作詞:橋口洋平   作曲:橋口洋平


落ち込んでた時も 気がつけば笑ってる

二人なら 世界は息を吹き返した


いつもの帰り道 足音刻むリズム

雨上がり 街を抜けてゆく風の優しい匂い


同じ時間を分け合いながら 二人で過ごせた奇跡を

これから先も繋げたいんだ ちゃんと目を見て伝えたい


つないでいたい手は 君のものだったよ

握り方で何もかもを伝え合える その手だった

他の誰でもない 君じゃなきゃだめだよ

いつまでもそばにいたいと思えた 


振り返ってみても いないのは分かってる

なのにまた 名前呼ばれた気がして 見渡してみる


角を曲がれば 歩幅合わせた あの頃に戻れるような

桜のアーチ 今はその葉を オレンジに染めてるけど


咲かせたい笑顔は 君のものだったよ

街彩る木々のように 綺麗な赤い その頬だった

思い出が舞い散る こみ上げる想いを

どこまでも遠い空へと 飛ばした


聞いていたい声は 君のものだったよ

耳を伝い体中を包むような その声だった

出会いから全てが かけがえのない日々

いつまでもこの胸にあるよ ありがとう

 

wacci「キラメキ」概要

こちらの楽曲は、4thシングル曲でありインディーズ時代の「君のものだった」が原型となっています。

ボーカルの橋口さんが、「キラメキ」が生まれた経緯をブログで語っていますので是非、そちらも参照下さい。

wacci「キラメキ」のこと。 | wacciオフィシャルブログ「wacciのブログ」Powered by Ameba

 

この曲を主観的にまとめると以下になります。

1番︰今この瞬間が「キラメキ」

2番︰ひとつひとつの思い出たちが「キラメキ」

3番(ラスサビ)︰君こそが僕にとっての「キラメキ」

とても「四月は君の嘘」とリンクしていて、前奏を聞くだけで、このアニメ(漫画)が蘇ります。

 

聴く人それぞれにとっての「キラメキ」を、具現化されている楽曲ではないでしょうか。

 

wacci「キラメキ」曲解釈

1番︰今この瞬間が「キラメキ」

1番は、君といる瞬間を歌った歌詞です。

 

“落ち込んでた時も 気がつけば笑ってる

二人なら 世界は息を吹き返した

いつもの帰り道 足音刻むリズム

雨上がり 街を抜けてゆく風の優しい匂い”

二人でいると嫌なことがあって俯いていても、笑っている自分がいる。僕の取り巻いてる世界は、もう一度立ち直って時間を歩み始める。

 

“同じ時間を分け合いながら 二人で過ごせた奇跡を

これから先も繋げたいんだ ちゃんと目を見て伝えたい”

これまで分け合ってきた時間は、これから先も繋げていきたいものだった

君の目を見て伝えたい

 

“つないでいたい手は 君のものだったよ

握り方で何もかもを伝え合える その手だった

他の誰でもない 君じゃなきゃだめだよ

いつまでもそばにいたいと思えた ”

サビはとてもシンプルで、揺らぎない想いが綴られています。

「世界は息を吹き返した」「雨上がり」

こんなフレーズがチョイスされていることから、心を閉ざしていた自分にとって、新たな「大切」を手にしたことが感じ取れます。

 

2番︰ひとつひとつの思い出たちが「キラメキ」

2番は、そばにいない君との思い出たち(キラメキ)を歌っています。

 

“振り返ってみても いないのは分かってる

なのにまた 名前呼ばれた気がして 見渡してみる”

僕にとっての君は、隣にいないときでも、想いが充実する存在だった。

 

“角を曲がれば 歩幅合わせた あの頃に戻れるような

桜のアーチ 今はその葉を オレンジに染めてるけど”

二人で歩いた道も、季節は巡る。

春から夏、夏から秋へ。

君と歩いた桜の道は、紅葉になった。

君と共に桜は散ったけど、それでもあの頃に戻れる気がした。

 

“咲かせたい笑顔は 君のものだったよ

街彩る木々のように 綺麗な赤い その頬だった

思い出が舞い散る こみ上げる想いを

どこまでも遠い空へと 飛ばした”

君の笑顔を、街彩る桜のようにもう一度咲かせたい。

思い出が舞い散る(涙がこぼれ落ちる)この想いを、君に届くように空を見上げた。

 

個人的には、2番のサビがとても好きです。

君を失っても、僕はもう心を閉ざしたりはしない。(君と出会う前の僕はもういない。)

季節は変わらずに巡って、同じように桜が咲く。僕にとって、桜のアーチは君と出会える気がする場所なんですね。

そして、「思い出が舞い散る こみ上げる想いをどこまでも遠い空へと 飛ばした」。

ここのフレーズが素敵だなと特に感じます。

『舞い散る想いを、空へ飛ばす。』

爽やかなメロディラインは、前向きさを感じさせますが、想い出の分こみ上げるものは多分です。ただ、下を向いてしゃがみ込んだままではなく、前を向いて歩む姿勢は、紛れもなく君から貰ったものだと感じました。

 

3番(ラスサビ)︰君こそが僕にとっての「キラメキ」

ラスラビは、君そのものを歌い上げています。

 

“聞いていたい声は 君のものだったよ

耳を伝い体中を包むような その声だった

出会いから全てが かけがえのない日々

いつまでもこの胸にあるよ ありがとう”

僕の体を包み込むその声は、君のものだった。

出会いから今日までが失うことのない日々。

本当に「ありがとう」。

 

僕の「キラメキ」、君の「キラメキ」

こうやって、文字に起こしてみると楽曲の魅力を再確認させられます。

人って変われるって思ってます。もしくは、思いたいんです。

人と人だから、

同じに人は誰一人いない。

その時点で個性は成り立つんですよね。

一人一人との対峙が、刺激であり気付きであり、魅力的です。

 

例えば、食器を洗うのを次の日の朝にやっていた人が、友だちが食事後すぐ食器を洗う姿を見て実践する。そして、その手段が次の日の朝の

有効活用に繋がることに気づく。

例えがいいか悪いかはさておきまして、人との対峙は気付きを与えます。

この例が性格の変化かはわかりわせんが(笑)、手段を変え、考え方の見直しとなったことは間違いありません。

 

誰かに刺激されて、それを取り入れてくことは決して個性を殺すことではありません。

新たな個性を生み出すことに成りうるかもしれません。

特に、僕自身は音楽という媒体で、人と対峙し、考え方の見直し、上書き保存をしてきました。

沢山の「キラメキ」に出会ってきました。

明日の「キラメキ」は、あなたとの出逢いかもしれません。

 

ではでは✋

 

[公式Twitter(@taiichikakueki)]

 https://twitter.com/taiichikakueki

[公式Facebook]

https://www.facebook.com/profile.php?id=100051380267030